デッキはSoldier Stompy

参加者14名の固定3回戦

■R1 Zombardment ○○
《抑制の場》と《空中対応員》で封殺
ボーナスゲームか

■R2 Mono R Sneak ××
G1 後手スタートでサリア2種が1tずつ遅れ、クロックも1t足りず負け
G2 《焦熱の合流点》合わせられて負け

■R3 Erayo Affinity ○×○
G1 ダブマリしたけど相手が素直な殴り合いに応じてくれて勝ち
G2 《ギラプールの霊気格子》から《アンティキティー戦争》と動かれた上に、平地2枚で止まり負け
G3 2t目までにサリア2種を展開したら、相手がぐぬってて勝ち

2-1

サイドに《解呪》系のカードを採ろうと誓った。
以下個々カードについて。

・《バリラシュの旗騎士》
今回は不採用だったが、《募兵官》でいっぱい募兵しても使い切れないこともあったのであった方がいいかも。
1t目こいつから2t目《募兵官》みたいなブンもできるし。

・《警備隊長》
重い。3枚はやりすぎた。大体《金属モックス》に入るしサイドに下がる。

・《空中対応員》
下が止まりがちなので、やはり飛行は強い。警戒も強い。絆魂も強い。全部強い。

・《護衛募集員》、《民兵のラッパ手》
前者の使い方はDeath & Taxesとほぼ同じ。
確実に手札に入る前者か、不確実だが《募兵官》、《空中対応員》、《博覧会場の警備員》も範囲に入る後者を選ぶか。
まだ試行回数が足りないが、P/Tは書いてある通りだし警戒は強いので後者のほうが好み。
サイドカードの1枚挿しを許容するのが前者ではあるので、サイド次第とも言える。
前者は高い。後者はFNMプロモが欲しい。

・《疾風衣の救済者》
試してみたい枠。持ってない。見つからない。
《秀でた隊長》が雑に殴れるので強そう。飛行も強い。
タフネス4が強い。5マナが強い。全部強いな。入れよう。

サイド
候補ありすぎ。
最近のメタに合わせるならSteel Stompy用に《石のような静寂》、《死の影》用に《神聖な協力》とか。
同じStompy系に《虚空の杯》と《抑制の場》が本当に役に立たないので、何か対抗策はないだろうか。
《歪める嘆き》があるとはいえ、《焦熱の合流点》、《全ては塵》、《終末》といった全除去にはほとんど耐性がないので多分ギデオンはいるかも。塵にはなるけど。
やってて気付いたけど、《虐殺》をケアして平地を置かないというのは覚えておこうと思った。
《魂の洞窟》、《カラカス》、《金属モックス》だけで白マナ供給して一切平地引かずに勝つこともあったので起こり得ないこともないだろうと。
各種特殊地形メタに刺さってしまうリスクもあるけど、《ハルマゲドン》とのシナジーも考えて《トロウケアの敷石》もそういう意味ではあり。
あと《歪める嘆き》はトークンを出して生け贄にすれば《黄泉からの橋》を追放出来る。覚えよう。
クリーチャーに関しては兵士に拘らなくてもいいかな。《神々の神盾》お前微妙すぎるぞ。典型的つよわいクリーチャー。
《封じ込める僧侶》、《エーテル宣誓会の法学者》、《聖域の僧院長》等でしっかり縛ろうと思いました。

とりあえずこれくらい。
まだまだ出てくるとは思うけど。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索